top of page
Zoomによる定例会 子どもたちと教職員のメンタルヘルスを考える
7月28日(水)
|Zoomによる定例会 子どもたちと教職員のメンタルヘルスを考える
新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言は延長され、いつもどこかで何か気がかりな生活が日常となっています。大きなことから小さなことまで、様々な判断を日々迫られているのではないでしょうか。 このような生活が長く続いていくことで、子どもたちはもとより、教職員の心にも変調があるのではないかと懸念されます。 今回は児童精神科医の田中哲先生をお迎えし、子どもたちを守るために、私たちはどのような点に気を配るとよいのか。また、教職員仲間や、自らを守るために、どんな工夫ができるのか。私たちに出来ることを共に考えましょう。
お申し込みの受付は終了しました。
他のイベントを見る

日時・場所
2021年7月28日 18:30 – 20:30
Zoomによる定例会 子どもたちと教職員のメンタルヘルスを考える
参加者
イベントについて
新型コロナウイルス感染防止のための緊急事態宣言は延長され、いつもどこかで何か気がかりな生活が日常となっています。このような生活が長く続いていくことで、子どもたちはもとより、教職員の心にも変調があるのではないかと懸念されます。今回は児童精神科医の田中哲先生をお迎えし、子どもたちを守るために、私たちはどのような点に気を配るとよいのか。また、教職員仲間や、自らを守るために、どんな工夫ができるのか。私たちに出来ることを共に考えましょう。
日時:7月28日(金)18:30~20:30
講師:田中 哲氏(児童精神科医)
内容:『子どもと教職員のメンタルヘルスを考える』
会場:on-line(Zoom)
参加費:1000円(資料代込み)
bottom of page